バイクに乗る時の主な装備を紹介します。*詳細を知りたい場合は画像をクリックして商品ページをご覧ください。
SHOEI Z-7 PERMUTATION & ダークスモークレッドシールド
軽量フルフェイスSHOEI Z-7です。
PERMUTATION(パーミュテーション)というグラフィックモデルです。
ドクロのペイントがかっこいいフルフェイスです。
インナーバイザー付きでコスパ良しです。
防寒・透湿防水でスマホタッチができる優秀なグローブです。
プロテクターもしっかりしていて安心感大です!冬のメイングローブです。
夏のメイングローブです。
頑丈な山羊の革で出来ていてパンチングされてますが、あまり涼しくはないです。
夏でもしっかり手を守りたい人向け。
このエアバッグに何度命を救われたことか・・・
なんて言うのは冗談ですが、備えあれば憂いなしということで日常使いでエアバッグを装備しています。もちろんツーリングにも!
出来れば機能を発揮させたくないアイテムですが、身に着けることで安全意識のレベルがあがるような気がします。笑
どんな服の上からでも着用できるし、慣れると着用もわずらわしくないのでヘルメットと同じ感覚で使っています。
↑のエアバッグの胸部につけて使っています。
マジックテープで簡単に付けられます。安心感UP!
これはエアバッグの背中部分につけて使っています。
ガワはウレタンみたいに柔いんですが、押し込んでみると中に硬い物質が入っているみたいです。
服の下に着けられるひじ用のプロテクターです。
とにかく軽くて、着用感が良です。
ハニカム構造の硬質パッドが入っていて防御力は期待できそうです。
こっちはひざ用です。
中の硬質パッドはひじ用と同じもので、伸縮素材の部分の形がちがうみたいです。
ふくらはぎのところにバンドがついているのでライディング時はもちろん、街歩きをしてもずれ落ちてくるようなことはありません。
ただキツく締めすぎた状態で長時間いると足が痛くなっちゃうので注意が必要だと思います。
ローカットのシューズ全般に使える足首周りのプロテクターです。
これがあればライディングブーツがなくても防御力アップ!
主に足首とアキレス腱を守ることができますが、スネは守れません。
ステルスニーガード、ステルスエルボーガード、アンクルガードを紹介した動画もあるのでよかったらどうぞ。
以上、川井浩二のライディングギア紹介でした!
他にも色々と紹介していますのでよかったらどうぞ。
*Amazonアソシエイトリンクを使用しています